こんばんは、CHIKAです。
雑貨屋さんを開業するにあたって、一番大事なこと、コンセプト。これによってメインターゲットも変わると思うのです。私自身、なんとなくこんな風にしたい、と考えていることがあるのですが、考えているうちにどんどん増えていってしまうんですよねぇ…
◆好きなものが多すぎる件
何度か記事にしていますが、大学時代のアルバイトで勤務していたお洋服屋さんは年齢層20〜40代くらいとだいぶ幅広かったと思います。値段も学生では高いかなぁ、服装もナチュラル系統で体のラインはあまり見えない服が多いようでした。今そのショップは系統を少しずつ変えていますが…。ゆったり生成りのワンピースにボトムスはデニム、ボリューミーなストールを巻いて足元はスニーカー、のような服装をよくしていました。でも普段がこのような系統というわけではありません。まぁ、8割こんな感じでしたが!笑
ヒールの高い靴も大好きだし、OLさんみたいなシフォンブラウスにタイトスカートも大好きです。ナチュラルな色も好きだけど、モノトーンでごつめのアクセも大好き。
もうこんな感じです。笑
気分によって、出かけるところによって、会う友達によって、お洋服は変わっていくのです。もちろん、変わらず自分の軸となるお洋服を着ている方もたくさんいると思います。どちらかと言うと、私の友達もそのタイプで、あ〜この服似合いそうだなぁ、とふと浮かんだりします。このブランドと言えばこの子!ってなるんですが、これってすごいことですよね、自分の似合うものを自分で知っている、ってかっこいいと思います。
お洋服でさえ、こんなにいろいろ考えるのに、雑貨となったらもう…。まず、ハンドメイドで考えてみます。ビーズなの?布なの?樹脂なの?生地はどんなの?柄は?使用用途は?誰に向けてるの?なーんて、《?》の積み重ねですよね。しかも、答えって無限にあるじゃないですか。これを何回もやって本当にやりたいこと、好きなこと、向かう方向がわかってくるとおもうんです。
というわけで、少しやってみようと思いましたが、眠すぎるので明日の課題です〜。
ブログを書き始めて6日。平日と土曜が仕事なので、寝る前に記事を書くのですが、まだ慣れず1時間近くかかってしまいます(_ _).。o○
とりあえず雑貨屋さん開業するまで続けてみせます!
雑貨屋さんになることが目標ではあるのですが、日々の仕事も好きでこっちを辞めたいから、という理由ではありません。むしろ8時〜12時まで今の仕事して、13時〜18時とかで雑貨屋さんやりたい。ネットショップも持ったら18時からは家でもできる〜。なんて理想的すぎるわっ。で、日曜はしっかり休む!あ〜理想形〜♩
以上、読んでいただきありがとうございました。