こんばんは、CHIKAです。
ちょこちょこ北欧の話をしていますが、話をしているからこそめちゃめちゃ行きたくなっています。うずうず。
◆英語が話せません。
はい、英語が話せません。大学時代にもデンマークへ一人旅に行きました。この時ももちろん英語は話せず、話せたらもっと楽しいだろう!と思い勉強しなきゃなぁと思いつつ、英語を学ばないままフィンランドに行っちゃいました!
そして、やっぱり英語が話せたらもっと楽しいだろう。と思ったのです。と言いつつまだ英語は話せません。一人旅だということもあり、知り合いはもちろんいないし言葉も通じません。こまったこまった。でもなぜか、私、困らない人なんです。笑
◆よく声をかけられます。
「この電車、○○まで行きますか?」「駅までどうやったらいけますか?」「写真撮ってもらっていいですか?」等、よくある質問は問いかけられるほうです。
わりとレアなものだと、「鏡持ってますか?化粧道具だけ持ってきて鏡忘れちゃって!」と、電車の中で女の子に話しかけられたこともあります。返してくれた時はめちゃめちゃ可愛くなってました。そんな感じです。
これ、海外でもこの現象がおきて、フィンランドに行った時には別のアジア系の方から、「このホテルまでどうやっていくの?」とか「このお店に行きたいんだけど知ってる?」とか言われました。(たぶん英語で)
いやいや、私荷物めちゃめちゃ多いんですけど。めっちゃ観光客なんですけど!と思いながら「わかりません」と答えました。(日本語で)
海外でも日本の方に話しかけられることも多く、身なりがその国にいる留学生ぽい感じらしいのです。馴染んでるんですって。嬉しい話ですよ。
そんなこんなでフィンランドに行った際も、日本の方に助けてもらったり、日本語を話せる海外の方に助けてもらったりして楽しい旅ができました!
旅行最終日、台風がきていて飛行機の時間が変わってたんです。まっったく知らずに空港でパン食べてたら初日に出会った日本の方が、飛行機の時間変わってるよ!って教えてくれました。ひーあぶないあぶない。感謝しかないです。
海外で話かけられるって怖いことももちろんあるし、むしろその方が多いと思います。だから、この声かけられる性質がいいのかわるいのか。カモになりやすいのかもしれませんね。(別の国で詐欺被害経験あり。笑)
私この性質が結構好きで。なんか話しかけやすい人って思われるの、嬉しいんです。
でも方向音痴が過ぎるため道案内系は本当ごめんなさい、です。せっかく聞いてくれたのにmap開いてもよくわかんない。なので、海外の方×道案内は、もう本当に本当にごめんなさいですね。英語も話せないし道もわからないし。 何回かこういうことあって。その度に英語学ばなきゃなぁと思うんですよねぇ。英語は話せないし道も案内できないけれど、鏡は常に持っているので鏡ならお貸しします。
以上、読んでいただきありがとうございました。