こんばんは、CHIKAです。
少し、日が空いてしまいました。
一週間かかってこいー!と言いつつ、GW前の駆け込みがめちゃめちゃ多く、見積もりや発注にメンタル&体力を持っていかれた一週間でした…。
体力に自身はありませんが、まだ若いので大丈夫だ精神で一週間乗り切りました。と、言ってもあと1日残ってます。明日仕事行けばGW突入ー!
◆看板作りの巻。その2
前回の記事より。イニシャルオブジェに色を塗ったところでした。
はい、今回、木工ボンドでつけるだけです!
かわいい!!!!かわいいかわいい!!!
上出来です。白×水色、かわいいです。うんうん。
青い空のもと、よく映えそう*
だいぶ満足です。
◆着付教室
私、お洋服大好き、縫製大好き、浴衣も製作したことあります。
しかし…着付けができません!!
今週から週に1度、お友達と気付教室に通い始めました(*^^*)
ですが、今週は激務で朝7時過ぎには仕事を始め、毎日残業の日々。胃の調子が悪くなり(メンタル弱い)夜中起きて吐いて、あっと言う間に朝、頭痛と共にやっとこ起き上がる毎日でした。そんな週から始まる着付教室。朝から頭痛で、着付け教室どうしようかなぁ、と思いましたが、行くことに意味があると思い、とりあえず教室へ向かう。
結論から言いますと、
めちゃめちゃ楽しかったです!!
第一回目は浴衣。覚えるまで5回ほど着たり脱いだり。リボンの帯結びも覚えたのでもう早く浴衣着たいです。そして思ったより簡単!出来ないからって母や祖母に任せていましたが、やってみると簡単。出来ないんじゃなくてやろうとしないだけだったんだぁ、と改めて感じました。いろんな帯結び覚えたいなぁ*
何より、先生や一緒に習う方が優しいのです(*^^*)
定年退職された方や、手のかからなくなったお子さんがいらっしゃる方、など年の離れた方々と一緒に習っているのですが、心の余裕がありあすぎて。
「わからないことはなんでも聞いてね、何回でもいいからね」
「休んでも大丈夫だから、でも来にくくならないようにね、遅刻してもいいのよ」
「みなさん家庭やお仕事で忙しいのに、参加してくれてありがとう」
って、もう一言一言が優しい。
朝の頭痛や仕事の疲れが吹き飛ぶどころかメンタル回復しました。今週は仕事から帰ってきたら疲れて寝てしまって、お裁縫も出来なかったので、なんか進んでないなぁ、と自分がダメになった気がしてモヤモヤしていたのですが、そんなのもどこへやら。楽しい時間に救われました。
3か月間の着付け教室。頑張りたいと思います♩*
***
明日がGW前ラストワークです!気持ちよくGWを迎えられるようにしなきゃ!
明日からGWの方も、GWなんてない方も、みなさま1日お疲れ様でした*
以上、読んでいただきありがとうございました。